駆け出しエンジニアがフォローすべきおすすめアカウント14選
こんにちは、よしむです。
先日、「モチベーションを保つには、同じレベルの仲間を作って切磋琢磨したり励まし合うことが大切!駆け出しエンジニアがTwitterやらないのはもったいなすぎる!」という内容のツイートをしたところ、結構な反響をいただきました。
駆け出しエンジニアなのにTwitterやらないってもったいなすぎます。
— よしむ@ 駆け出しエンジニアの役に立つことを書く愛妻家 (@yoshimu_play) 2020年2月4日
自分と同じレベルの仲間を作って切磋琢磨したり励まし合う。
モチベーションを保つのにこれほど効果的な方法はない。しかも無料。これからプログラミング始める人はとにかくTwitterやりましょう#駆け出しエンジニアと繋がりたい
ただ、せっかくツイッターをやるなら同レベルの仲間だけではなく、先輩エンジニアから先人の知恵を学ばないともったいない!
そこで今回は、駆け出しエンジニアがフォローすべき「先輩エンジニア」を厳選して15人まとめてみました。みなさんとても勉強になる発信をされてる方々なので、是非フォローしてみてくださいね!
1. これすけ@プログラミング / 新米パパ
2019年4月からプログラミング開始して、2ヶ月でWordpressテーマ制作、4ヶ月でWebサービス2本、半年で収益月33万円、最高月収100万円を達成。 プログラミング初心者向けのオンラインコミュニティ「つみあげハウス」を運営。最近は、ご自身の体験をもとにした学習ロードマップnoteも話題になっています。
\販売開始✨/
— これすけ@プログラミング / 新米パパ🔰 (@koresuke1010) 2019年12月9日
✏️限定30部、価格3,000円です
プログラミング初心者の方に、
ぜひ読んでほしいnoteです☺️
✅18000文字
✅コーディング動画つき
✅模写サイトのコード
✅Webサービスのコード一式
安くはない買い物です。
必ずnoteの冒頭を読んで
購入の判断してください🙇♂️https://t.co/Rs7eaZJc22
継続ってシンドイですよね…🤢
— これすけ@プログラミング / 新米パパ🔰 (@koresuke1010) 2020年1月14日
僕はもともとダラダラ過ごす人
だったので習慣化まで苦労しました💦
気をつけていたこと ↓
1️⃣毎日絶対にパソコンを開く
2️⃣毎日休まず作業する
3️⃣10分でも良いからやる
4️⃣食事→家事→風呂→作業に休憩を挟まない
こんな感じ☺️
意外と4️⃣が最重要だったりします🙆♂️
2. ゆーき@32歳からマーケ✖️IT企業へ転職
「32歳、未経験、独学、大阪在住」という厳しい条件のなか、IT企業から内定10社獲得を獲得。厳しい状況からエンジニア転職を成功させて実体験をもとに、内定に至るまでの戦略や勉強方法を中心に発信しています。現在は転職後の現場での苦労なども発信しており、エンジニア転職のリアルな様子を知ることができます。
現場に入って驚いた事として、
— ゆーき@32歳からマーケ✖️IT企業へ転職 (@freepc_yuki) 2020年1月10日
強いエンジニアは、マジで英語の公式情報を最初に参照します
噂には聞いてたけどマジでした
そして確かに公式に答えがある事が多い
学習の習慣として、出来るだけ英語から逃げずに公式をベースに調べる事を意識しておくと成長が早いかもです!
就活ではGitとかAWSとか、あればイイね!という感じだと思うけど、
— ゆーき@32歳からマーケ✖️IT企業へ転職 (@freepc_yuki) 2020年1月8日
実務に入ったらめちゃくちゃ使用しまくります
マジで就活でAWS少し触っておいて助かってます
一度触った事あるのと触ったこと無いのとは、話の理解が全然違う
就職決まってからでも挑戦しておくと活きるかもです
3. くりのすけ@WEB制作×副業
30代未経験からWebデザイナー兼コーダーに転職した経歴の持ち主。Web制作に役立つ情報やコーディング練習noteなどを発信しています。転職ではなく、副業エンジニア(デザイナー)という働き方に興味のある人には特におすすめのアカウント。
【無料公開】
— くりのすけ@WEB制作×副業 (@kurinosuke32) 2020年1月2日
昨年から、コーディング練習note①~⑥を投稿してます!
現在、note①に関しては無料公開してます!
興味ある方は、この機会に勉強してみてください💪
✅Progateの後、悩んでいる方
✅サイト模写に挫折しそうになっている方にオススメです❗https://t.co/kDWpW4cEI6
【HTMLテンプレートから学ぶ】
— くりのすけ@WEB制作×副業 (@kurinosuke32) 2020年1月6日
サイトを作りたいけど、手が止まってしまうという方は、テンプレートを活用するのもひとつの手ですね。
「HTMLテンプレート 無料」と検索すれば、たくさん出てきますので、コーディングを真似しましょう。
自分なりにカスタマイズも重要です!https://t.co/pUfKkWnXnK
4. ふる
コンサル出身らしく「web制作で稼ぐ勉強方法!無駄な勉強をやめて速く稼ごう!」「webデザインの独学方法!4ステップだけ!」など、効率的に学んで稼ぐことに特化した内容を発信。現在は日本と海外を転々としながら働いているそうなので、海外フリーランスという働き方に興味のある方にもおすすめ。
web制作で稼ぐための勉強の全体像。最低限15ポイント押えておけばOK
— ふる (@guutenx) 2019年4月21日
独立9ヶ月目までに得た知識で独断と偏見でフリーランスとして稼ぐために最低限知るべきことのみをピックアップしました。https://t.co/c8WU35VPaR
💻Progateだけで副業・フリーランスできる範囲は?
— ふる (@guutenx) 2019年12月14日
ProgateのHTML/CSS/jQueryの知識だけで過去作ったサイトも公開https://t.co/sY27ikJfno
5. とっくん@フリーランスエンジニア
「営業→完全未経験からシステム受託会社(SIer)→ITベンチャー企業(Web系)→フルリモートフリーランスエンジニア」という経歴の持ち主。未経験から飛び込んだ開発会社では「1番仕事できないプログラマ認定」をもらうなど、これまで体当たりで学んだきた経験や当時の心情を吐露しています。技術的な学びはもちろん、ツライときに読むと励まされるツイートが多いのが特徴。
僕のことを最近フォローしてくださった方へ。
— 初心者を絶対挫折させないエンジニア (@tokkun_9) 2019年8月18日
僕は未経験からプログラマになり、今はフリーランスでエンジニアをやっています。
最初は本当に苦労しました。
少しでも皆さんの道しるべになるように、フリーランスまでの軌跡をまとめたので興味がある人は見てください!https://t.co/gv01k1ctGe
僕が初期に爆速で成長できた理由は「アウトプット量の多さ」でした。
— 初心者を絶対挫折させないエンジニア (@tokkun_9) 2020年2月10日
当時の日記に「アウトプット9割・インプット1割の現状だけど大丈夫かな」というメモがあったくらい。
わからないところをググる以外は全くインプットしない状態でした。
9:1はやりすぎだけど、アウトプットはマジで本当に重要。
6. 勝又健太@雑食系エンジニア
Youtubeチャンネル「雑食系エンジニアTV」の登録者数は3.6万人。主催するオンラインサロン「雑食系エンジニアサロン」の参加者は1500人。駆け出しエンジニア向けに学習ノウハウやキャリア論などを幅広く発信しています。個人的に、現実的な意見を淡々と伝えてくれるところが好きです。
・フリーランスエンジニアになりたい
— 勝又健太@雑食系エンジニア (@poly_soft) 2020年1月14日
・リモートワークがしたい
こう考えるのは全然悪いことではないのですが、それを「キャリアの最初からいきなりやろうとする」のが間違いの元なので、とりあえず「マシュマロ・テスト」に関する記事でも読んで頭を冷やして欲しいなとw😅https://t.co/Vktd8cvBHE
僕の知人の息子さん、中卒でレストランで働いていたのですが、家族と過ごす時間が中々作れないため、就職セミナーで紹介された「未経験可」のIT企業さんへの転職を決めたそうで、知人から「こういう会社って大丈夫かな?」と相談されたのですが「多分大丈夫じゃないと思う」と答えておきましたw😅
— 勝又健太@雑食系エンジニア (@poly_soft) 2020年1月14日
7. 脱ニートプログラマー 神楽
エンジニア1年目、元ニートの女性プログラマー。未経験からエンジニア転職に至るまでの道のり、エンジニア1年目の現在の苦労話など「未経験者が知って得する情報」を発信しています。現在はセブ島でWEBアプリ開発されているそうで、「海外×エンジニア」として働きたい方にもおすすめ。
【現場にはじめて入った私】
— 脱ニートプログラマー 神楽 (@kagura_neet_pro) 2020年1月13日
もう全部わからん😹
何がわからんのかもわからんし、こんなんでエンジニアとしてやっていけんの?😥
【半年後】
実務に入ってからのほうが、確実にできることも幅が広がることを実感🙏
未経験からのスタートでも、やってれば少しずつわかるようになる。
大丈夫です☺️🐢
【初心者の人が面接で聞くべき質問✏️】
— 脱ニートプログラマー 神楽 (@kagura_neet_pro) 2020年1月12日
✅なぜ未経験の人を採用しているのか
✅ちゃんと質問できる環境があるか
✅未経験の人に何を求めているか
✅成長している人に共通している特徴
入社後のミスマッチを減らすために使えます🐢
会社選びの軸になるものに関しては、極力聞いておきましょうね🙏
8. ドンゾコ/経塚 翼
「ドンゾコな男子がWebエンジニアを目指したら人生好転した」という逆転劇ストーリーが魅力的。現在はエンジニア転職が決まり、東京での暮らしがスタートしたそうです。未経験からエンジニア転職を目指す人にとって役立つ情報と勇気がもらえるアカウントになってます。
【エンジニア転職活動結果】
— ドンゾコ/経塚 翼 (@tsubasa_kyoduka) 2019年12月28日
50社エントリー
返信が来た社数 35社
書類落選 16社
面接落選 4社
実技落選 4社
内定により辞退 4社
内定&業務委託 3社
沢山の企業様が未経験募集してないに関わらずチャンスを下さった
選考を通して出会った社長様、人事、エンジニアの方々に心から感謝申し上げます🙇♂️
DMなどで質問が多かった
— ドンゾコ/経塚 翼 (@tsubasa_kyoduka) 2020年1月4日
面接で聞かれた質問を自身の経験、周りの駆け出しエンジニアから集めてnoteに纏めました。当然無料ですので面接前の参考にして頂ければ幸いです。
未経験からエンジニアを目指す方へ送る【面接で聞かれる質問集】|ドンゾコ @tsubasa_kyoduka #note https://t.co/HsO9oqjVgy
9. ちづみ
「会社員→小学校教員→フリーランス(webサイト制作)」という異色な経歴の持ち主。コード解説やサービス紹介が非常にわかりやすく参考になります。さすがは元教員。また、近年話題のアドレスホッパーとして働いているため「国内外を旅しながら働きたい」という方にもおすすめのアカウント。
Preprosっていう無料アプリここ最近で一番感動😭
— ちづみ (@098ra0209) 2019年11月14日
ローカルサーバー内蔵でコーディングデータをサーバーにアップしなくてと超サクっと実機確認ができるよ!https://t.co/ZwVwzRqIJh
他機能
✅ブラウザ自動リロード
✅Sassなどコンパイル機能
✅HTML/CSS/JS圧縮
✅画像最適化
✅FTP/SFTP転送 pic.twitter.com/82NYYzVlbi
webサイトのポートフォリオなら
— ちづみ (@098ra0209) 2019年10月7日
salonがおすすめ。直感的に使えてレスポンシブも勝手にやってくれる。グリッドデザインなので細長くてもいける。
静的サイトは画像のリンクをgithubpagesに置けばコードや動きも見せれる(ここまでやったほうがいい!)
無料で手っ取り早いポートフォリオの作り方です😀 pic.twitter.com/rcn9K6NzSF
10.アルパカ
初心者エンジニア向けにWEBサイト制作で役立つ情報を図解して発信。どの図解も非常にわかりやすいため、他の教材で苦戦または挫折してしまった駆け出しエンジニアには特におすすめしたいアカウント。
WEBサイト制作に役立つ情報を図解しようと思います。
— アルパカ🇹🇭エンジニア (@engineeraru) 2019年3月29日
とりあえずお試しで作ってみました(灬╹ω╹灬) pic.twitter.com/RPXTgadMdP
idとclassの違いは、
— アルパカ🇹🇭エンジニア (@engineeraru) 2019年5月26日
☑HTML=学校
☑各要素=学生
☑id=学生番号
☑class=所属クラス
で考えると分かりやすくなるかも。 pic.twitter.com/D7eGSHEfAs
11. YUJI@学歴を捨てた仮エンジニア
「京都大学・大学院→大手通信会社→Webエンジニア勉強3ヶ月目で月30万円以上の収益」という今ノリに乗っている駆け出しエンジニア。Twitter、ブログ、YouTubeでの発信にも力を入れており、インフルエンサーとしてのブランディングやノウハウも参考になります。駆け出しエンジニア界隈には少ないゴリゴリ系です。
Twitterのフォロワーの増やし方をまとめてみました(特に0→X,000人)
— YUJI@学歴を捨てた仮エンジニア (@YUJI_MZTN) 2020年1月1日
有料noteにしようかと思いましたが、勢いでブログに書いてしまったので、よかったらぜひご覧ください
他の方もnoteで出されてますが、自分の記事は特にゼロベースから伸ばす方法に特化してみましたhttps://t.co/wkl90KdtCY
毎日をなんとなく生きている人は
— YUJI@学歴を捨てた仮エンジニア (@YUJI_MZTN) 2020年1月14日
どれだけ愚かなことをしているか自覚すべき
1ヶ月もあれば
Twitterフォロワーは1,500人増える
2ヶ月もあれば
プログラミングで月30万円稼げる
3ヶ月もあれば
エンジニア転職まで完了できる
たった数ヶ月と決して舐めないこと
ここ数ヶ月の記憶がない人は論外です
12. かずたか@プログラミング独学で2社起業
プログラミング完全独学で2社起業した強者。Twitterだけでなくnoteでもプログラミング勉強法や便利ツールを発信しており、note公式にも取り上げられるほどの売上を誇る。「この情報はもっと早く知っておきたかった…」と後悔したくない人はフォロー推奨。
以前に書いたプログラミング学習のnoteを大幅に加筆修正しました!
— かずたか@プログラミング独学 (@kazutaka_dev) 2019年12月2日
(文字量でいうと倍になってます)
タイトルの通りどんな教材にどう取り組んでいけばいいのか分かる、ロードマップのような内容になっています
初心者の方、闇雲に勉強する前にぜひ読んでみてくださいー!https://t.co/OSnrC3FZ66
【note書きました!】
— かずたか@プログラミング独学 (@kazutaka_dev) 2019年10月23日
エンジニアが個人でサービスを開発する時、一番悩むのはデザインではないでしょうか
業務でも優先度が低かったり、リソース不足などで、自分でデザイン「ぽい」ことをするシーンがあったりします
今回はそんな時に便利なツールをまとめてみました!https://t.co/HOugpvrSdU
13. TAK / Web Creator.
大手雑貨店の販売員からWebデザイナーに転身。現在は都内でWebデザイン&マークアップ&フロントエンドをしているWeb制作者。現役Webデザイナーならではの業界話、現場での苦労話などを温度感高めで伝えてくれるアカウント。言うまでもなく技術ツイートも大変勉強になります。
僕が意識しているCSSのコーディングルール30条について有料note書きました。CSSコーディングにおいて気をつけているポイントを理由とともに全28,000文字相当で解説しています。500円。
— TAK / Web Creator. (@tak_dcxi) 2019年12月16日
僕がCSSを書く際に必ず意識している CSSのコーディングルール30条|TAK @tak_dcxi #note https://t.co/Pj1tOGTlh5
押し付けるとか以前の話で、極端な話レスポンシブでモバイル端末とデスクトップでHTML構造の変更を強いるようなデザインを作る前にそこら辺の基礎知識をしっかり学んでほしいって話。兼業しろとは言わないけど、そこら辺の知識がないでWebデザインするって建材知らないで建築士やってるようなもん。 https://t.co/jwgfvO5mpK
— TAK / Web Creator. (@tak_dcxi) 2020年1月11日
14. ショーヘー@Webエンジニア
「営業職→プログラマー→海外でフリーランス→帰国後に起業して東京フリーランスCMO」というちょっと変わった経歴の持ち主。ツイッターでよく見かける「#30DAYSトライアル」の開発者です。駆け出しエンジニアはフォロー推奨。
フリーランスを目指すなら、やっぱり2〜3年はちゃんと就職して経験積んだ方がいいですね。
— ショーヘー@Webエンジニア (@showheyohtaki) 2020年1月3日
なにか譲れない理由があるなら別だけど、正直『就職→独立組』と『独学→独立組』ではレベル感に差がありすぎる。
核になるスキルでしっかり稼ぐ王道の生き方がしたいなら、一回就職した方がいいよ。
【 #30DAYSトライアル #1st まとめました 👨💻】
— ショーヘー@Webエンジニア (@showheyohtaki) 2019年4月1日
また、ちゃんとまとめ記事を作ってなかったデイトラの課題もまとめて公開しました📖
まずはデイトラ1stの『初心者からコーディングの副業で月5万円を稼ぐためのトライアル』をリリースしています‼️
まずはこちらからどうぞ☺️https://t.co/uJwVSeoATZ
いかがでしたでしょうか。みなさん素晴らしい発信をされてる方々なので是非フォローしてみてくださいね!
知識は水だ。独占してはいけない。駆け出しエンジニアにおすすめのの本8選。
どうもよしむです。
駆け出しエンジニア(これから駆け出そうとしているエンジニアも含む)の方々から、DMなどで「プログラミング勉強に役立つおすすめ本ってありますか?」という質問をよく受けます。
基本的には「いきなり本を買ったり有料のプログラミングスクールに行くのではなく、無料で勉強できるProgateやドットインストールで勉強してみるのがいいですよ!」とお答えしているのですが、あまりにも質問数が多かったので無料教材での勉強終了後におすすめの本を8つほど紹介していきます。
タイトルや説明などを読んでみて琴線に触れるものがあれば是非購入してみてください!
1.リーダブルコード
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)
- 作者:Dustin Boswell,Trevor Foucher
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2012/06/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
プログラミング界では言わずと知れたの超名著。
初心者のうちは「とにかく動けないい」「とりあえずデザイン通りにコーディング出来ればいい」と考えがちなもの。
そこから次のレベルである「他の人が理解しやすい・最短の時間で理解できるコード」を書くために必要な考え方がたくさん詰まっている一冊です。
2. 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
Progateを一通り勉強し終わった人におすすめしたい本。
「スタンダードレイアウト」「グリッドレイアウト」「シングルページレイアウト」の3パターンのWebサイトを作りながら、実践的なコーディングの方法が一気に学ぶことが出来ます。
説明写真が豊富なので初心者にも理解しやすいのも◎。
3. CSS設計の教科書
最近「アジャイル」という単語をよく聞きますよね。アジャイルとは「俊敏な」「すばやい」という意味の英単語で、要求仕様の変更などに対して、機敏かつ柔軟に対応するためのソフトウェア開発手法のこと。
CSSは他言語と比べて書き方の自由度が高い言語です。自由に書けて面白い反面、変な書き方をすると後から自分でみても「???」みたいなコードになってしまうことも多いのではないでしょうか。
本書はそのような事態を未然に防ぐために、「後から修正しやすいCSSの書き方」を学べます。がっつりコードを書き始める前に一度読んでおきたい一冊。
4. プロを目指す人のためのRuby入門
通称「チェリー本」。こちらも言わずとしれた名作ですね。
ただ、「入門」とタイトルに書いてありますが未経験者には少々難しい内容です。ProgateなどでRubyを勉強した後に参考書として購入するのをおすすめします。
将来的に Ruby のプログラミングを書きたいと思っているなら迷わず購入しましょう。これだけ実践的で分かりやすい本はありません。
5. 確かな力が身につくJavaScript「超」入門
タイトルの通り、確かな力が身につきます。
ただ、こちらの本も「超入門」とはありつつも全くの初心者には少々難しいかもしれません。
なので、Progateやドットインストールで勉強した後、もう少し詳しくJSを勉強したい人にオススメの一冊です。
6. なるほどデザイン
こちらはデザイン界の名著。デザインをはじめて学ぶならこの本からで間違いないでしょう。
「これまで見本を見ながらコーディングしてきたけど、もっと見やすくしたり自分らしいデザインを考えるにはどうすればいいんだろ?」
こんな悩みを持っている方は是非読んでみてください。コーディングスキルにデザインスキルが加われば鬼に金棒です。
7. Webデザイン良質見本帳
こちらもデザイン系。
良いデザインをするためにはまず良いデザインにたくさん触れることが大切です。たくさんの良デザインWebサイトがこれでもかとまとめられてる一冊。
8. 人を動かす
最後はこちら。
当然ですが、エンジニアはプログラミングだけしてればいいわけではありません。案件受注するために営業したり、受注した後もクライアントとやり取りしたり、会社に就職したらチームで働いたり、仕事を通じてたくさんの人たちと関わり合っていきます。
人と気持ちよく働くために、人に気持ちよく働いてもらうために、この本は大いに役立つはず。正直、書いてある内容は小学校の道徳で習ったようなことばかりですが、そういうことほど実践するのは難しいものですよね。
人間関係に行き詰まったときは、是非この本は読んでみてください。きっとあなたの助けになるはずです。
すべての駆け出しエンジニアに幸あれ!